会社を知ったきっかけと入社の決め手
就職サイトで札幌市内の商社で検索していく内にこの会社を知りました。
私はもともと営業に関わる仕事に興味があり、その中でジェイ・アール商事の販売・金融・保険など様々な分野にチャレンジができるという点が魅力的に感じたので、入社を決意しました。
2022年入社 IT推進部
出身:由仁町
出身校・専攻:経済学科
趣味:サッカー
2022年入社~ 【IT推進部】
就職サイトで札幌市内の商社で検索していく内にこの会社を知りました。
私はもともと営業に関わる仕事に興味があり、その中でジェイ・アール商事の販売・金融・保険など様々な分野にチャレンジができるという点が魅力的に感じたので、入社を決意しました。
IT推進部ではDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を目的に日々業務を行っています。
DXについて簡単に説明すると、デジタル技術を使って仕事のやり方を変えることなのですが、これを行うことで、既存のシステムや業務の効率化や改善、不測の事態に備えた事業継続力の強化等々多くのメリットがあります。
DXは、社会や時代の取り残されないためにも当社にとって必要不可欠なものなのです。
社内の定型業務の自動化を実現する『RPA』というロボットをはじめとしたシステムによる業務改善の検討、PCやシステムの保守・管理を担当しています。
その他にも社員のPCでエラーが発生した際の問い合わせ対応や新たにシステムを導入した際のマニュアルの作成をしています。
まだ自信をもってここが成長した、と言えないのが正直なところです。
強いて挙げるのであれば、システムへの苦手意識を感じなくなった点かと思います。入社前は、PCに触れる機会はあまりなく、システムに関してはほとんど知識がありませんでした。そのため、配属を聞いたときは戸惑いがありました。ですが、日々仕事をしていくうちに苦手だったシステムへの苦手意識も薄まり、PCのエラー等を解決できたときは達成感を感じることができるようになりました。
2年目の目標としては、1日でもはやく1人前になりたいと思っています。今は上司に頼ってばかりですが、社員から頼られる側の人間になれるよう日々アンテナを高く張って勉強していきたいです。
08:50 《始業》メールチェック
09:30 社員問い合わせ対応
10:00 マニュアル作成
12:00 《お昼休み》
12:45 Web会議接続設定
13:30 業務改善システムの情報収集
15:00 社内PCのクリーンアップ
16:30 社内サーバーバックアップ
17:25 《終業》退社
就活をしていると、ついついそれ一辺倒になってリフレッシュを忘れがちです。
ボロボロの状態で面接に行っても受かるものも受かりません。
休むときは就活なんか何も考えずにしっかり休む、というようにメリハリを大事にすることで良い結果に繋がるのかなと思います。
根詰め過ぎない程度に頑張ってください!